『ブルース・リー/死亡遊戯:香港公開版』Blu-ray(UK盤)レビュー|短尺&再編集で生まれ変わった“もう一つの劇場版”【SDR / dts‑HD MA】
香港初公開プリントに準拠した別編集版。 国際上映版から約10分短縮し、音楽・オープニング・場面配置・言語(標準中国語/広東語)まで刷新。過去作流用の削減と代役ショットの一体感で、作品印象が大きく変わる“もう一つの『死亡遊戯』”です。
『ブルース・リー/死亡遊戯:香港公開版』UK盤 Blu-ray 基本仕様
![]() |
邦題 | ブルース・リー/死亡遊戯:香港公開版 |
---|---|---|
原題 | Game of Death: Alternate Versions (Hong Kong Theatrical Cut) | |
レーベル | Arrow Video UK | |
制作年度 | 1978年(劇場公開版) | |
上映時間 | 90分(劇場公開版) | |
監督 | ロバート・クローズ | |
出演 | ブルース・リー, ギグ・ヤング, ディーン・ジャガー | |
画面 | 2.35:1 / SDR | |
音声 | dts‑HD MA 1.0ch 標準中国語, 広東語 | |
字幕 | 英語 | |
リージョン | Blu-ray=リージョンB固定 | |
パッケージ | Blu-ray 1枚(本編) |
あらすじ(短縮版)
スター俳優ビリー・ローは、契約を強要するシンジケートの標的に。暗殺未遂から生還後、死を偽装して潜伏し、黒幕への復讐へと動き出す。香港公開版は短尺・再編集でテンポを高め、物語の焦点をビリーの報復へ絞り込む。
あらすじ(詳細)
シンジケートの圧力を退けるビリー・ローと、恋人で歌手のアン。撮影現場での暗殺未遂を機に、ビリーは世間的には死亡したことにして姿を消す。唯一真実を知る記者ジムの協力を得て、組織の首魁ドクター・ランドに迫る。
香港公開版では、オープニングから音楽・映像構成が一新。過去作流用ショットが大幅に削減され、代役パートの連続性が増す一方、クライマックスの“塔”パートでは池漢載戦が丸ごとカット。代替として、カサノヴァ・ウォンとの温室ファイトを刺客戦として前半に配置し、アクションの輪郭を描き直す。終盤はランド転落後の警察到着〜連行まで描き、国際版とは異なる余韻で締めくくる。
見どころとテーマ(香港公開版ならでは)
- テンポ重視の再編: 約10分短縮で冗長さを削減。報復劇の推進力が増し、視聴体感が軽快に。
- 過去作流用の圧縮: “本物のリー映像”と代役ショットの落差が緩和され、連続性が向上。
- アクション配置の再設計: 温室(カサノヴァ・ウォン)を前半に導入。クライマックスのバランスを取り直す編集判断。
- 言語と音楽で変わるトーン: 標準中国語/広東語の台詞と主題曲差し替えで、国際版より“香港映画らしさ”が強化。
主な差分(国際上映版 ⇔ 香港公開版)
項目 | 国際上映版 | 香港公開版 |
---|---|---|
上映時間 | 約100分 | 約90分(−約10分) |
オープニング | ジョン・バリー曲/別編集 | 中国語歌+写真コラージュ等に変更 |
過去作流用 | 比較的多い | 大幅削減 |
“塔”クライマックス | 池漢載戦あり | 池漢載戦をカット |
温室ファイト | 無し | カサノヴァ・ウォン戦を前半に追加 |
ラスト | ランド転落で終幕 | 警察・救急到着〜連行まで描写 |
使用言語 | 英語 | 標準中国語/広東語(英語字幕) |
Blu-ray 映像クオリティ【SDR】
HD/SDR収録。4K Dolby Visionの国際上映版と比べるとダイナミックレンジ・階調で不利だが、Blu-rayとしては水準を満たす画質。グレインや世代差による軟調カットはあるものの、全体の視認性は良好。色再現はナチュラル寄りで、過度なシャープネス感は抑制されている。
音響効果レビュー【dts‑HD MA 1.0ch(標準中国語/広東語)】
モノラル1.0ch。セリフは明瞭で、効果音の粒立ちも年代相応に良好。アップミックス(Dolby Surround / DTS Neural:X)で音場を拡張可能だが、ベースはセンター集約のナロー傾向。原音を尊重した再生が無難。
購入・再生の注意点
- リージョン: 本UK盤Blu-rayはリージョンB固定。国内一般プレーヤーでは再生不可。リージョンフリー/切替可能な機器が必要。
- 内容差: 本盤は香港公開版。国際上映版(UHD/Dolby Vision)とは編集・画質傾向が異なるため、併せて所持すると比較が捗る。
よくある質問(FAQ)
Q. ブルース・リー本人映像は国際上映版より多い?
A. 過去作流用が減る一方、本人映像の絶対量が増えるわけではありません。代役ショットの連続性が上がり、“落差”を感じにくくなる編集です。
Q. クライマックスの見どころは?
A. 香港公開版は池漢載戦が未収録。一方で温室(カサノヴァ・ウォン)戦が前半の山場として効き、全体のリズムは軽快です。
総評
『死亡遊戯:香港公開版』は、テンポと一体感を優先した再編集版。素材混在ゆえのギャップを緩和し、香港映画的なノリを強めた一本です。画・音はUHD国際版に及ばないものの、編集思想の違いを体感できる価値は十分。国際上映版UHD/『The Final Game of Death』とセットで観ると、未完素材の“運命”が立体的に見えてきます。
コメント