『ターミネーター』4K UHD Blu-ray(輸入盤)レビュー|ジェームズ・キャメロンが放つ低予算SFアクションの金字塔【Dolby Vision / Dolby Atmos】
1984年、低予算ながら世界的ヒットとなり、キャメロンとシュワルツェネッガーの名を決定づけた傑作。
タイムトラベル、機械との戦い、そして時空を超えた愛が交錯する物語を、Dolby Vision&Dolby Atmosで体感。
『ターミネーター』輸入盤 4K UHD Blu-ray 基本仕様
![]() |
邦題 | ターミネーター |
---|---|---|
レーベル | Warner Discovery Home Entertainment | |
制作年度 | 1984年(劇場公開版) | |
上映時間 | 107分(劇場公開版) | |
監督 | ジェームズ・キャメロン | |
出演 | アーノルド・シュワルツェネッガー, マイケル・ビーン, リンダ・ハミルトン | |
画面 | 1.85:1 / Dolby Vision | |
音声 | Dolby Atmos 英語 / dts-HD MA 2.0ch 英語 / Dolby Digital 2.0ch 英語, チェコ語 / dts-HD MA 5.1ch フランス語, ドイツ語, イタリア語, スペイン語 | |
字幕 | 英語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, スペイン語, チェコ語, デンマーク語, オランダ語, フィンランド語, 中国語, ノルウェー語, スウェーデン語 | |
リージョン | UHD=リージョンフリー | |
パッケージ | UHD 1枚(本編+特典映像) |
あらすじ(短縮版)
1984年のロサンゼルスに現れた二人の男――ひとりは冷酷な暗殺者ターミネーター、もうひとりは未来から来た戦士カイル・リース。
彼らの標的は同じ、ジョン・コナーの母となる女性サラ・コナーだった。
あらすじ(詳細)
1984年、ロサンゼルス。突如として現れた大柄の男と普通の男。彼らは同じ人物、サラ・コナーを探していた。大柄の男は銃器を入手し、電話帳のサラ・コナーを次々と殺害。普通の男もサラを探すが、その目的は彼女の保護だった。
レストランで働く冴えない日常を送っていたサラは、同姓同名の女性が連続殺害されているニュースに恐怖を覚え、ディスコに逃げ込む。だがそこに現れたのは冷酷な殺戮者ターミネーター。間一髪、未来から来た戦士カイル・リースに救われる。
カイルは2029年、人類と機械の戦争で戦う兵士。機械側はジョン・コナー誕生を阻止するため、母であるサラを過去で抹殺しようとしていた。逃避行の中で二人は絆を深め、やがて愛が芽生える。
警察署で未来の真実を語るも、荒唐無稽として退けられる。だがターミネーターが署を襲撃し、警官を皆殺しにする中、二人は再び逃走。執拗な追跡の末、サラは自らの手で機械の暗殺者を葬り去る。
見どころとテーマ
- 強い女性像の萌芽: 弱かったサラが、最終的には自らターミネーターを倒す存在へと成長。
- 時空を超えた愛: カイルとサラの関係は、タイムパラドックスを孕むSFならではの魅力。
- ホラー的恐怖: 無表情で不死身に近い追跡者の執拗さは、スラッシャー映画にも通じる恐怖演出。
4K UHD Blu-ray 映像クオリティ【Dolby Vision】
2013年に制作された4KマスターをBlu-ray用に2Kダウンコンバートした素材を、再び4Kにアップスケールした実質アップスケール4K。
解像度は2K相当ながら、Dolby Visionによる色彩表現は優秀で、明部の明るさと暗部の締まりを両立。過去のBlu-rayやDVDよりも全体的に視認性が向上し、フィルムグレインは軽減。色調は『ターミネーター2』4K版に近づけられている。
音響効果レビュー【Dolby Atmos】
リマスターによるAtmosミックスは、楽曲や効果音を積極的にチャンネルごとに振り分けた独特の音場設計。ブラッド・フィーデルのBGMは音色ごとに定位を変えるため、臨場感が増す一方で若干の違和感もある。効果音は天井方向も含め包囲感が強く、迫力は十分。ただし銃撃音はややチャンネルベース的な印象を受ける場面もあり、全体的にやや演出過多なサラウンドと言える。
過去メディアとの比較
旧Blu-rayやDVDは暗部が潰れがちで階調も狭かったが、本4K UHD版は明暗ともに改善され、映像の見やすさは大幅に向上。ただし、フィルム由来の本来の解像感を完全には引き出せていないのは惜しい。
総評:低予算から生まれた不朽のSFアクション
予算の制約を逆手に取った演出と緊迫感、タイムトラベルSFとホラー的恐怖を融合させた傑作。『ターミネーター2』の原型としても必見であり、4K HDR環境を持つファンなら押さえておきたい1本。
コメント