MAMA(Blu-ray)|MAMA|輸入盤DVDで観た映画のレビュー

MAMA(Blu-ray)|MAMA|輸入盤DVDで観た映画のレビュー

MAMA Blu-rayジャケット 邦題 MAMA
レーベル UNIVERSAL STUDIOS HOME ENTERTAINMENT
制作年度 2013年
上映時間 100分
監督 アンディ・ムスキエティ
出演 ジェシカ・チャステイン、ニコライ・コスター=ワルドー、メーガン・シャルパンティエ
画面 1.85:1/SDR
音声 dts-HD MA 5.1ch 英語/dts 5.1ch スペイン語
字幕 英語、スペイン語、フランス語

あらすじ

ある晩、ジェフリーは妻を殺害して、娘二人を連れて車で逃走する。しかし、逃走途中で事故を起こしてしまい、ジェフリーは車を乗り捨てて山の中にあるキャビンに辿り着く。

キャビンでジェフリーは娘二人を殺害しようとしたのだが、キャビンの壁から登場した幽霊によって娘を殺害できずにジェフリーは幽霊に殺される。

5年が経過して、ジェフリーの兄弟であるルーカスは、ジェフリーと娘二人を捜索していた。捜索者は山の中にあるキャビンに娘二人であるヴィクトリアとリリーを発見する。捜索者はヴィクトリアとリリーを救出し、病院に運んでいく。

5年間もの間、人と接触せずに生き延びていたヴィクトリアとリリーの精神状態をチェックしていたドクター・ドレイファスのアドバイスにより、二人はルーカスとその恋人であるアナベルが新しい家で面倒を見ることになる。また、叔母であるジーンも時々顔を出すことになった。

5年間、人との接触がないまま生き延びていたヴィクトリアとリリーは野生化していて、ルーカスとアナベルは彼女たちの教育に苦労する。また、二人の背後には”MAMA”と呼ばれる幽霊が取り憑いていて、ルーカスとアナベルが不審を抱くようになっていった。

“MAMA”は、ヴィクトリアとリリーを真っ当な人間に戻そうとするルーカスに対して攻撃を仕掛け、ルーカスはその攻撃を受けて家の階段を落ち、病院に入院してしまう。

残されたアナベルは一人ヴィクトリアとリリーの面倒を見るのだったが、次第になつき始めるヴィクトリアと、距離を置くリリーの間には”MAMA”の存在があった。そして、”MAMA”の魔の手はアナベルにも迫りつつあった。

ヴィクトリアとリリーを診断したドクター・ドレイファスは、キャビンの近くにかつてあった精神病院に入院していたエディスという患者の情報を入手する。エディスは病院を脱走し、自分の娘と共に崖から落ちて死亡したのだが、娘は死なないで生きていた。そして、それを確認しようとキャビンを訪れたドクター・ドレイファスは、”MAMA”によって殺害される。

病院に入院中のルーカスも”MAMA”に殺害されそうになるが、辛くも逃れる。その際に、死んだジェフリーがキャビンの場所を指し示していて、そこに秘密があることを告げた。

アナベルの身にも”MAMA”の魔の手は迫っていて、アナベル自身が”MAMA”の存在を認識して、恐怖に駆られるようになる。”MAMA”はジーンも殺害するが、アナベルはドクター・ドレイファスの残した資料によりキャビンに秘密があることを知り、ヴィクトリアとリリーを連れてキャビンに向かう。途中で病院を脱走してキャビンに向かおうとしていたルーカスと再会したアナベルは、キャビンに行き、”MAMA”の謎を解き明かそうとする。

レビュー

ダーク・ファンタジー作品等で知られるギレルモ・デル・トロが制作に加わったスリラー映画が、この「MAMA」です。監督であるアンディ・ムスキエティの初長編映画になります。15百万ドルの制作費に対して全世界では146百万ドルという10倍近い興行収入を記録し、大ヒットしています。しかし、評価は微妙で、Rotten Tomatoesでは批評家評価は63%、観客評価は55%と並の評価に落ち着いています

オーソドックスなスリラー映画ではありますが、単に観客を怖がらせる類の映画ではなく、娘を想う母親の愛情を主軸に描いた物語になっています。そして、その母親というのが主人公であり未婚女性であるアナベルと、”MAMA”と呼ばれる幽霊として自分の子供の代わりにヴィクトリアとリリーを庇護しようとするエディスの二人の戦いになっているところが、大きな特徴となっています。

そして、アナベルが当初は妊娠していなくて「ラッキー」と思ったり、ロックバンドにのめり込んでいるところから、次第にヴィクトリアと交流を交わすようになっていって、擬似的に母親役を演じられるようになっているところが、彼女の成長物であるとも言える作風になっています。

ヴィクトリアとリリーは人雑離れたキャビンで”MAMA”の庇護の元5年間、生き延びていましたが、ルーカスとアナベルに庇護されるようになり、ヴィクトリアは次第にアナベルに寄り添うようになっていきますが、リリーは”MAMA”に引きずられたまま話が進んでいきます。この二人の立ち位置の違いは二人の年齢差もあるでしょうし、二人の実の母が父によって殺害されたということにも起因しています。実の母を失ったヴィクトリアとリリーが代わりの母親を探す物語でもあり、ヴィクトリアはアナベルを見つけますが、リリーは”MAMA”を母と見なす展開は、ラストのオチでも強烈な印象を残します。

“MAMA”の正体がわかる後半に至るまでは、ホラー映画としてジリジリさせるものがありますが、最終的には母の子供に対する愛情というところで落ち着きますので、ラストのオチは「これでいいのだろうか?」という疑問を残したまま終わるところにインパクトを感じます。

映像はHD/SDRで収録されています。マスターDIが2KですのでBlu-rayの解像度で十分足りています。解像度は不満がなく、独特の映像美が表現されています。SDRですのでHDRに比べると制約を感じさせますが、色彩はかなりいじっています。明るいシーンで黄色かかっていたり、暗いシーンがかなり多いので、スリラーとしての映像表現は効果を上げています。

音響はdts-HD MA 5.1chサラウンドで提供されています。劇場公開時にはDOLBY ATMOSで上映されたところもありましたが、Blu-rayでは5.1chサラウンドの制限はあります。ただし、5.1chのサラウンド効果は絶大です。サラウンドチャンネルに”MAMA”の唸り声や気配を重点的に配置していますので、かなり恐怖感を感じられる音場になっています。当然、5.1chの配置を効果的に使っていますので、音の鳴り方が臨場感溢れていて、リアルです。観客を怖がらせる場面ではボリュームがかなり大きいので、セリフのみのシーンとの落差が激しく、音で恐怖感を感じさせるところがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました