佐野元春 & THE COYOTE BAND 2015 サマー・ツアー DRUM Be-9 v1

佐野元春 & THE COYOTE BAND 2015 サマー・ツアー DRUM Be-9 v1

2015年10月11日

 佐野元春の「2015 サマー・ツアー」は今回の熊本が長崎に続いて2回目である。長崎は博多から特急で2時間かかるが、熊本は九州新幹線があるので博多から約40分で行ける。それで今回日帰りツアー参戦を決めた。

 当然ながら、せっかく熊本行くので半日観光をした。水前寺と熊本城、旧細川刑部邸である。それでも時間はあまり、コーヒーショップで時間をつぶしていた。

 開場15分前にDRUM Be-9 v1に行くと、すでに多くの人がいた。BRUM Be-9 v1は市電の通町筋から歩いて5分ほどである。福岡天神のDRUM Logosの系列店であり、繁華街に近い。今回の整理番号はあまり良くないく、ステージが見えないかもな、と思っていたが、会場に入ると、まだ前の方が空いていて、何とかステージが見える位置に場所を固定できた。藤田顕がちょっと見切れてしまい見えなかったが、渡辺シュンスケと小松シゲルは何とか見えた。

 開演前のBGMはこの9月末に始まった「元春レイディオ・ショー」を流していた。17:35にメンバーが下手から出てきて、ライブが開始された。

本編

  1. 君をさがしている
  2. La Vita e Bella
  3. ポーラスタア
  4. 月と専制君主
  5. 紅い月
  6. 本当の彼女
  7. バイ・ザ・シー
  8. 優しい闇
  9. 私の太陽
  10. 境界線
  11. 誰かの神
  12. キャビアとキャピタリズム
  13. 空港待合室
  14. 誰かが君のドアを叩いている
  15. スターダスト・キッズ
  16. 悲しきレイディオ
  17. ダウンタウン・ボーイ

 ゴリゴリのロック&ポエトリーリーディング調の「君をさがしている」を演奏した後、最初の挨拶。続けて「La Vita e Bella」が演奏された。最初のMCは、「2015 サマー・ツアー、しかし、(藤田顕を指差し)季節は秋、そこでツアータイトルを「2015 オータム・ツアー」に変える」とギャグを飛ばしていた。

 続けて「ポーラスタア」を演奏し、「80年代のCafe Bohemiaに入っている曲ですが、今歌うと不思議な感じがします」というMCで「月と専制君主」を演奏した。前回の長崎公演では、セットリストのボード表に手書きでこの曲が入っていたので、長崎だけの特別選曲かな、と思っていたのだが、どうもその後定着したみたいである。

 「アルバム「Bood Moon、聞いている?まだの人は後ろで売っている」とジョークを交えたMCでアルバム「Blood Moon」からの演奏が始まる。今回も「紅い月」から。聞いていると、深沼元昭のコーラスと、ギターソロがライブ全般的に映える構成になっている。続けて「本当の彼女」を演奏し、「本当の彼女ってどんなだろう?僕もわからない」とMCが入り、続けて「この日本には10代、20代向けのロックは沢山ある。しかし、30代、40代、50代が楽しめるロックが少ないように思う。僕はそういう人たちに向けて曲を書いていきたい」と話し、「バイ・ザ・シー」へと流れ込む。イントロが変わっているので、ノリノリである。

 「優しい闇」を演奏し、続けて、「私の太陽」へと続く。そしてMCで「誰の中にも境界線はある。僕の中にも境界線はある。境界線があったら、それは乗り越えないと駄目だ」と話し、「境界線」を演奏。サビの部分でビデオクリップで見せた謎の「境界線ダンス」をするので、ファンも興奮する。ここからはノンストップで「誰かの神」、「キャビアとキャピタリズム」、「空港待合室」へと続く。アンコールのある曲でもそうだが、今回、このあたりの曲をノンストップで演奏したことで、佐野元春の抱える現状認識が見え隠れする気がする。

 ここでアルバム「Blood Moon」からの曲は終わり、メンバー紹介を行う。ギターは深沼元昭と藤田顕、ベースは高桑圭、ドラムは小松シゲル、キーボードは渡辺シュンスケという構成で、ここでメンバーの愛称を紹介する。藤田顕は「アッキー」、渡辺シュンスケは「シュンちゃん」というように一人一人に愛称があったのだが、なぜか高桑圭だけは「高桑くん」だったので、会場から笑いが起きた。

 そして、「80年代、いや90年代に書いた曲をやります」と「誰かが君のドアを叩いている」を演奏。意外な選曲に会場内は盛り上がる。そして「さらに80年代に戻ります。ハーモニカで始まる曲、知っている?」とMCをした上でなんと「スターダスト・キッズ」が演奏された。この辺りで会場内大合唱である。「80年代の曲、好きだね。次も80年代、Radioの曲」とMCを行い「悲しきレイディオ」を演奏。今回もストレートに演奏し、その後メドレーに流れ込む。メドレーでは「また佐野元春はやっているよ、と古くからのファンはいうけれど、初めての人もいるかもしれない。それでみんなとやってみたいことを紹介するよ。僕が「I Love You」と歌ったら「You Love Me」と返して欲しいんだ」と話しコール&レスポンスをする。当然ながら古くからのファンばかりなので、タイミングはばっちり。

「熊本に下町はあるのかな?」で始まったMCは「僕は下町の生まれなんだ。浅草とかその辺。神田明神下の生まれ。銭形平次のいた場所だ。下町っ子は「ひ」と「し」の区別がつかないんだ。だから僕「ししゃも」を「ひしゃも」だと思っていた。だって店のメニューに「ひしゃもって書いてあったんだ、おっと、こんな話をしている場合じゃない、時間が…」と爆笑MCに変わり、下町の曲ということで「ダウンタウン・ボーイ」が本編ラストの曲だった。曲の終了後、佐野元春は舞台下手に去る予定が勘違いして、上手に去っていこうとし、高桑圭に止められるという一幕もあった。

アンコール1

  1. 国のための準備
  2. 約束の橋

 「みんな、足大丈夫?」という話から始まった曲は、「Blood Moon」と共感するような「国のための準備」の選曲で盛り上がる。もともとThe Hobo King Bandでもツインギターの曲だったので、今のバンド構成がそのまま活かされていると感じた。そして「この曲は最初88年に書いた曲です。アルバム「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」に入れた曲です。88年にリリースした時はチャート12-13位あたりをうろうろと。それが90年台に入って、テレビドラマの主題歌になったら、チャート1-3位をうろうろと。だったら最初から売れて欲しかった。それはともかく、今の僕にとって大切な曲です。知っている人がいたら、一緒に歌ってください」としゃべって「約束の橋」が演奏された。

 「約束の橋」の後、バンドのメンバーが舞台前方に並び、佐野元春のMC。「僕来年カン…、カン…その言葉は嫌いなんだ、カン…記念ライブなんて、絶対にしない、赤いちゃんちゃんこ着るなんて大嫌い。だからみんなも赤い服着てこないで。」と結構年齢にこだわり、還暦祝いを拒絶する楽しい一幕があった。これで全ての公演は終了のはずで、場内も照明がつき始め、客を送り出すBGMも流れ始めた。しかし、ファンの熱狂は止まらない。拍手が続き、ついに2度目のアンコールが決定。

アンコール2

  1. アンジェリーナ

 「みんな、本当に大丈夫?」と話をした後、デビュー曲の「アンジェリーナ」を演奏。会場の盛り上がりといったらなかった。それが終了して、ライブは完全終了。しかし、演奏時間は長崎より10分短く、1時間50分だった。長崎は10年ぶりのライブだったのでMCが饒舌だったが、熊本は昨年も来ているので、その辺は若干割愛されていたと思う。しかし、どうも遠征組も多い中、いい感じのライブだったと思う。ライブ終了後、ドリンクでビールが選択できたのは嬉しかった。疲れた体にビールは効いた。

DRUM Be-9 v1

コメント

タイトルとURLをコピーしました